化粧水を最近使うようになった方や、新しい化粧水を購入した方などは「いつごろから効果が出るのだろう?」と疑問に思う方もいると思います。
化粧水は自分の肌に合ったものを選ぶことが一番大事ですが、実際に自分の肌に合っているかはある程度時間が経たないと判断することができません。ただ、効果が出てくるタイミングの目安がありますので今回はこのタイミングについて紹介していきます。
効果が現れるには時間がかかる
まず、化粧水の効果が現れるのにはどうしても時間がかかってしまいます。
肌の表面に効果があるスキンケア用品(ピーリング材、肌が滑らかになるクリームなど)は即効性があるためすぐに効果を感じることができます。即効性があるスキンケア用品と違って化粧水は肌の内部から肌質を改善するものとなっております。
化粧水のように肌の内部から改善を促すスキンケア用品は、肌の「ターンオーバー」が重要となってきますので、次にターンオーバーについて説明していきます。
ターンオーバーとは?
ターンオーバーとは一定の期間で肌が生まれ変わる仕組みであり、この仕組みによって古い肌から新しい肌へと常に入れ替わっていきます。
まず表皮の一番奥にある「基底層」と呼ばれる部分から新しい皮膚の細胞が生成されていきます。その細胞が肌の内部から肌の表面に出てきて、やがてその肌は古い角質となって剥がれ落ちます。この一連のサイクルによって常に新しい肌が生まれ続けています。
このサイクルは6週間で回っているので、化粧水の効果が現れるのは1ヶ月~1ヶ月半ほどかかってしまいます。このサイクルの期間が乱れてしまうと肌トラブルにつながってしまいます。
ターンオーバーのサイクルが乱れる原因
化粧水の効果が現れるために必要な肌のターンオーバーですが、日々の生活習慣によってサイクルが乱れてしまうことがあります。このサイクルが乱れる原因について解説していきます。
生活習慣の乱れ
想像できる方も多いと思いますが、生活習慣が乱れているとターンオーバーのサイクルも乱れてしまいます。原因としては睡眠不足、運動不足、食生活の乱れ等が当てはまってきます。
- 野菜不足や脂肪分過多による食生活の乱れ
- 睡眠不足による寝不足
- 運動不足
- ストレス etc…
今あげたNG例は一例です。毎日のNG習慣によって肌のターンオーバーのサイクルが乱れてしまい、肌を守るための皮脂が過剰に分泌されたり、逆に皮脂が分泌されにくくなって肌が乾燥したりして肌トラブルにつながってしまいます。
外部要因によるターンオーバーのサイクルの乱れ
ターンオーバーのサイクルの乱れは生活習慣のような内部の要因だけではなく、物理的な外部要因もあります。乾燥している日や日差しが強い日などは肌に負担がかかりますし、洗顔のやり方が悪くて肌を傷つけてしまったりするとターンオーバーのサイクルは乱れてしまいます。
またピーリングは肌のターンオーバーを促進するスキンケア用品ですが、使いすぎに注意が必要です。ピーリングは肌を傷つけて古い角質を落として新しい肌を生成していくものなので、基本的には肌を傷つけるスキンケア用品になります。
ターンオーバーのサイクルを正常に戻す方法
ターンオーバーは肌の表面だけの問題ではないため、ターンオーバーのサイクルを元に戻すには時間がかかります。正常に戻すための第一歩は、日々のスキンケアの見直しが大切になってきます。肌コンディションを変えるには保湿をしっかりする必要があるので、化粧水を丁寧に肌に浸透させて保湿を継続していきましょう。
またターンオーバーのサイクルを元に戻すには肌の新陳代謝をよくしていく必要があります。肌の新陳代謝を上げるためには筋トレなどで筋肉量を増やして、基礎体温を上げることが効果的です。また老廃物を体内に貯めない為にも水分補給をしっかりしてデトックスをしてください。
まとめ
化粧水を使い始めたからすぐに肌質が良くなるということはありません。肌質を改善するためには、肌のターンオーバーが必要不可欠になるので1か月以上の時間を要します。
効果が出ないからと言ってすぐにやめてしまうのでなく、正しく化粧水を使用して保湿ができていれば必ず効果が現れるので、毎日正しいスキンケアを実践してください。
コメント