私たちの肌は常に外気に晒されており、水分の蒸発が行われております。肌のケアをしていないと肌は乾燥してしまい、カサつき、肌荒れ、ニキビなどのトラブルが発生してしまいます。
私もそうでしたが皮脂量が多かったため化粧水は不要と思い使用していなかったのですが、皮脂の原因が肌の乾燥によるものでした。
男性は女性よりも皮脂が多く存在する=汚れやすいのでケアをせずに放置してしまうと肌トラブルがすぐに発生してしまいます。
毎日肌のケアをすることが大切です。
メンズには化粧水が必要なんです!
化粧水の役割は「肌に水分を含ませる」です。
化粧水は角質層に水分を届け、乾燥を防ぐ役割があります。
肌が一番乾燥するタイミングは洗顔後です。洗顔によって肌の油分を洗い落としているので洗顔後の肌は油分がほとんどありません。油分が少ないため、のんびりしているとすぐに肌が乾燥してしまいます。
肌の乾燥を防ぐためには洗顔後すぐに化粧水を肌になじませてあげることが大事になってきます。
メンズの肌は意外にデリケート
男性の肌は女性の肌と比較すると皮脂の分泌量が2倍~3倍と多いです。皮脂の分泌量が多いとニキビの原因となってしまうので男性はニキビができやすいです。
保水力に関わる角層細胞面積は女性よりも少なく、男性の肌の水分量は女性の半分程度となってしまします。皮脂が多いので乾燥を感じ取りにくいですが実際は乾燥しやすいです。
しかも男性は髭剃りが肌に大きな負担になります。男性の肌は保水力が低いのに髭剃りの摩擦によって肌荒れの原因となってしまいます。洗顔後に髭剃りをすることが多いと思いますが、洗顔で乾燥している上に、髭剃りの摩擦によって肌へのダメージが大きいのでしっかりと化粧水での保湿が大切になります。
ニキビを予防することができる
先ほど男性は皮脂の分泌量が多く、ニキビができやすいと述べました。
これに対し「とにかく洗顔をして皮脂をなくせばニキビを防げるのでは?」と考えてひたすら洗顔をすることはNGです。
ニキビで悩んでいた私もとにかく皮脂を取り除く洗顔料を毎日使用し、化粧水は使用しないと間違った肌ケアをしておりました。皮脂が極端に少なくなると肌は潤いをなくし、その潤いを補おうと皮脂が多く分泌されていきます。
こうなると負のループに陥ってしまうので、化粧水を使用して肌に潤いを与えれば皮脂の分泌を抑えてニキビを予防することができます。
化粧水の効果を最大限に発揮するコツ!
洗顔後にはきれいなタオルできちんと水をふき取る
洗顔後はきれいなタオルできちんと顔を拭きましょう。洗顔後の濡れた顔は乾燥するスピードが非常に速いです。
また、ちゃんとふき取るために力強く拭いてしまうと肌に傷がついてしまうので注意が必要です。
手のひらで温めながら伸ばす
化粧水や乳液を手で軽く押さえて肌になじませるスキンケア方法を「ハンドプレス」といいます。
手のひらで化粧水を温めながら少し肌に押し込むようにすることで、成分が肌に浸透しやすくなるといわれています。また手のひらで肌を覆うため、顔が温められ血行が良くなります。血行が良くなると肌のくすみ解消につながります。
コットンを使用する方法もありますが、体質や繊維によっては肌が刺激を受けてしまう可能性があるので、手のひらで実施するハンドプレスは肌に優しく効果的なスキンケア方法であるといえるでしょう。
ハンドプレスのメリット
顔をマッサージすることで老廃物の排出が期待できます。ハンドプレスは顔に圧力をかけ押し込むので適度なマッサージ効果があります。マッサージによってむくみを取り除くことができ、小顔効果が期待できます。
しかも、毎日自分の手で肌に触れるので肌の状態を感じ取ることができます。肌の状態はストレスや体調などから季節や気温の変化などによって変化していきます。肌の状態を感じとることができればスキンケアのやり方や生活習慣の見直しを考えるきっかけになります。
まとめ
メンズこそ化粧水が必要な理由は
-
皮脂が多い(乾燥によって多くなっている可能性があります)
-
女性よりも肌の水分率が低く、乾燥しやすい
-
髭剃りによる肌へのダメージが大きい
そして化粧水の効果を高めるには
- 洗顔後すぐに化粧水
- ハンドプレスしながら塗る
化粧水の必要性と効果的な使用方法についてはわかっていただけたと思います。あとは「適度な運動」と「正しい食生活」と「良質な睡眠」に気を付ければ肌の状態はどんどん良くなっていきます。まだ化粧水を使っていない方はぜひ化粧水を使ってみてください。
コメント